大阪産業大学フォーミュラプロジェクト

Links お問い合わせ チーム紹介

Team OSUracing

OSUracingはもともと授業の一環の一部として発足しました。

始めに先生から言われたことは『学生フォーミュラプロジェクトはめちゃくちゃしんどいぞ』でした。
それでも興味を持ち、覚悟を決めた者だけが集まったのが、
この学生Formulaプロジェクト、後にOSUracingとなる最初の第1期生・14人でした。 
第1期生ということで全くのゼロからのスタート。
本当になにもかも自分たちで切り開いていかなければなりませんでした。
こうして、大阪産業大学において「OSUracing」が誕生しました。


チーム組織図

大阪産業大学について

大阪産業大学は建学の精神として『偉大なる平凡人たれ』を掲げ、交通・産業を中心に教育・研究を展開してきました。
特に工学部の交通機械工学科は自動車やバイク、航空機、船舶、鉄道などの「乗り物」に特化した学科があります。
機械工学をベースに、材料や各力学から、車や乗り物の社会的役割、制御システムまで幅広く学ぶことができます。
自動車工学コースでは、所定単位を修得すれば卒業時に二級自動車整備士の受験資格を得られることもできます。

大阪産業大学では2007年度より「OSUプロジェクト共育」を本格的に導入しました。
これは大学生にとって魅力あるテーマを教員が提案し、学生自身が自主的にそのテーマに取り組むことにより、自らの問題解決できる能力が養える優れたプログラムです。
OSUプロジェクト共育には、我が学生フォーミュラのほか、ギネス記録を樹立しCMにも出演したオキシライドプロジェクト(現 新エネルギービークルプロジェクト)や、
世界でも有名なソーラーカープロジェクト、片山右京客員教授がドライバーを勤めるパリダカ参戦プロジェクトなどがあります。

このような大学の特色があるからこそ、私達は学生フォーミュラに必要な自動車に関する知識は他校に負けない自信があり、
だからこそ全日本学生フォーミュラをリードする存在にしていきたいと思っています。


メンバー紹介

チーム・リーダー

 交通機械工学科 3回生

山ア 風貴

担当:シャシ班

チーム・リーダー補佐

 交通機械工学科 3回生

寺田 和磨

担当:シャシ班

4回生

森本 幹也

奥田 宗晃

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:カウル班 担当:エンジン

山崎 大地

前潟 隼真

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:フレーム班 担当:シャシ班

村田 真奈

和田 亮一

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:エンジン班 担当:シャシ班

3回生

竹原 慎吾

中植 健太/h4>

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:会計係 担当:エアロ班

ア永 龍一

嶋田 裕太

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:エンジン、メカニック 担当:シャシ班

吉本 大起

末廣 樹/h4>

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:エンジン班 担当:エンジン班

2回生

野村 尚生

岡本 祐典

交通機械工学科 交通機械工学科
シャシ班 担当:エンジン班

岸本 直将

桑原 明徳/h4>

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:MS班 担当:エンジン班

林 宗馬

村木 優真

交通機械工学科 交通機械工学科
担当:シャシ班 担当:エンジン班

和田 涼馬

交通機械工学科
担当:エアロ班

OB紹介_

inserted by FC2 system inserted by FC2 system